Club News 2025
◆「2025-26年度 北野治義ガバナー公式訪問」
◆「堺市保健所への薬物乱用防止啓発資材の寄贈報告」
◆「堺北ロータリークラブ創立45周年記念旅行を終えて」
◆ 「2025-26年度 北野治義ガバナー公式訪問」
10月3日(金)第2640地区 北野治義ガバナーが当クラブを公式訪問して下さいました。 例会前に、北野ガバナー(和泉南RC) 、高松慶暢ガバナー補佐(堺東RC)、そして当クラブ池永隆昭会長、鶴 啓之幹事の4名で懇談会が開催されました。 当クラブ会長,幹事にとって大変有意義な意見交換の場となったことと思います。 例会では北野ガバナーによる卓話を拝聴させていただき、多くを学ぶ機会となり、素晴らしい例会となりました。北野ガバナー、ありがとうございました。
◆ 「堺市保健所への薬物乱用防止啓発資材の寄贈報告」
当クラブでは、毎月第3週目の例会において「ダメ。ゼッタイ。募金」として、薬物乱用防止啓発のための募金活動を行い、継続して14年目を迎えました。単に募金箱を設置するだけでなく、社会奉仕委員会にて購入または会員から提供された品を景品として抽選会を実施し、楽しみながら募金への協力を促しています。
集まった募金は、約2年に一度のペースで堺市保健所へ寄贈し、薬物乱用防止啓発活動に活用していただいています。本来「『ダメ。ゼッタイ。』普及運動」は厚生労働省、都道府県の主催として展開されていますが、当クラブでは地域に根ざした形で貢献できるよう、堺市保健所と相談を重ねながら継続して支援しています。
今年度は、当クラブ創立45周年という節目の年でもあり、募金額が一定額に達したことから、堺市保健所 保健医療薬務課へ薬物乱用防止啓発資材として、ポケットティッシュ2,300個と蛍光ペン3,200本を寄贈いたしました。
各資材には、「薬物に手を出さない勇気を。」「健康な心と体を守ろう!」とのメッセージとともに、ロータリーロゴおよびクラブ名を印字し、ポケットティッシュには相談窓口や薬物に関する知識を学べるQRコードも添えました。
これらの資材は今後、堺市内各区で実施されるイベントや啓発活動の場で広く配布され、地域の青少年の健全育成および薬物乱用防止に役立てられる予定です。
会員一人ひとりの善意による募金が、地域社会の安心と健全な未来づくりに寄与することを願っております。
◆ 「堺北ロータリークラブ創立45周年記念旅行を終えて」
今年度、当クラブは創立45周年を迎え、9月13日から15日にかけて、記念旅行を実施しました。
行き先は南国・宮崎と鹿児島。出発時には少しハプニングもありましたが、無事に全員元気に帰阪することができました。ご参加いただいた皆さま、本当にお疲れさまでした!
非日常の三日間は、会員・ご家族・OBの垣根を越えた交流の時間となり、まさに記念旅行にふさわしい内容でした。
「こんなに贅沢な旅行は初めて」「堺北に入って本当によかった」といった嬉しい声も聞かれ、堺北ならではの温かく和やかな雰囲気を改めて感じることができました。
南国らしいゆったりとした空気や方言、風景に癒され、移動中のバスでは会員の4才のお孫さんとバスガイドさんの絶妙な大人顔負けのやり取りが非常に印象的で、笑い声が絶えませんでした。
ゴルフ組は名門コースでの猛暑と18ホールの健闘を称え合い、夜の街を散策された方々も、美味しい食事と楽しい会話で思い出をたくさん作られたようです。
一年以上をかけて準備を進めてきた記念旅行でしたが、皆さまのご協力と温かいご理解に支えられ、無事に成功裡に終えることができました。
ご参加・ご協力いただいたすべての皆さまに、心より感謝申し上げます。