堺北ロータリークラブロゴ

堺北ロータリークラブは地域社会や国際社会に向けて幅広い奉仕活動を行っています。

2019年7月~12月・ブログ&ニュース

Club News 2019

◆「第9回 子ども囲碁フェスタ・堺 開催」
◆「仁徳天皇陵の清掃奉仕活動に参加」
◆「百舌鳥・古市古墳群」世界遺産登録一覧(49基)

 

◆ 「第9回 子ども囲碁フェスタ・堺 開催」

◆ 「仁徳天皇陵の清掃奉仕活動に参加」

     2019年11月3日(日)、「仁徳天皇陵周遊路の清掃奉仕活動」が「仁徳陵をまもり隊」の主催により開催され、当クラブからは会員及び家族、それにファミリー会員、ガールスカウトの皆さんなど30名ちかくが参加いたしました。定刻9時30分、中央の鳥居前広場に地元連合自治会など各種団体の皆さん、当クラブを含めて300名ちかくが集合し、開催の挨拶、注意事項など説明のあと、周遊路の全長2850メートルを区分された各担当区域ごとに分かれて作業が開始されました。
 今年7月には、この仁徳天皇陵を含む「百舌鳥・古市古墳群」が世界遺産に登録されましたが、今回はその後、初めての清掃活動となりました。そのため堺市よりお越し頂いた副市長様より世界遺産登録証であるレプリカのお披露目がありました。
 この奉仕活動は、1994年12月11日(日)(平成6年)を第1回目として当クラブが単独の奉仕活動として始めたものであり、過去においては、天皇陛下・皇太子殿下が堺を訪問される際には、前もって堺市当局より当クラブに要請があり清掃活動を行ったこともありました。このような臨時的な清掃を除けば、毎年春と秋の年2回行ってまいりました。2006年4月1日(平成18年)堺市が政令指定都市として発足することとなったのを期として、堺市当局からの要請により同天皇陵の周囲に隣接する地元の自治連合会などにも呼びかけることとなり、当クラブも発起人となり、「仁徳陵をまもり隊」として新発足し現在に至っております。
 当クラブでは、このように地元に密着した奉仕活動として、これからもつづけてまいります。

◇ 開始前の全員集合

◇ 清掃作業風景

 

◆ 「百舌鳥・古市古墳群」世界遺産登録一覧(49基)

日本最大の前方後円墳である仁徳天皇陵古墳を含む「百舌鳥モズ古市フルイチ古墳群」が世界遺産に登録された。4世紀から6世紀前半にかけて築造された多様な規模、形状の古墳群49基で構成されている。
堺市内の「百舌鳥エリア」には23基があり、羽曳野市と藤井寺市内の「古市エリア」には26基がある。そのうち、百舌鳥エリアには14基、古市エリアには15基の計29基は、宮内庁が古代の天皇や皇族の陵墓として管理している古墳である。
 これらの中で、百舌鳥エリアの「仁徳ニントク天皇陵古墳」・「履中リチュウ天皇陵古墳」・「反正ハンゼイ天皇陵古墳」と、古市エリアの「応神オウジン天皇陵古墳」・「仲哀チュウアイ天皇陵古墳」・「允恭インギョウ天皇陵古墳」・「仲姫命ナカツヒメニミコト陵古墳」が第14代天皇から第19代天皇にかかわる古墳である。4世紀後半から、豪族による連合政権が国家を形成していく中で、巨大な土の建造物を築いた当時の高い技術や、初期国家が形成されていく過程で、被葬者の権力を墳墓の大きさや形によって象徴した独自の文化が世界遺産として評価されたものである。
 国内最大の前方後円墳である「仁徳天皇陵古墳」。下記、世界三大墳墓の大きさを比べると、仁徳天皇陵古墳の巨大さがよく分かります。

名 称 全 長 高 さ 体 積
仁徳天皇陵古墳(日 本) 486m 35.8m 140万立方m
秦の始皇帝陵 (中 国) 350m 76m 300万立方m
クフ王のピラミッド(エジプト) 230m 146m 260万立方m

1.百舌鳥エリア(堺市 23基)

No. 名 称   墳 形 大きさ 備 考
(1)

仁徳ニントク天皇陵古墳
【大山ダイセン 古墳】

前方後円墳 486m 第16代天皇
西暦313年即位
(2)

履中リチュウ天皇陵古墳
【上石津カミイシヅミサンザイ古墳】

前方後円墳 365m 第17代天皇
西暦400年即位
(3)

反正ハンゼイ天皇陵古墳
【田出井山タデイヤマ古墳】

前方後円墳 148m 第18代天皇
西暦406年即位
(4)

茶山チャヤマ古墳

円 噴 56m  
(5)

大安寺山ダイアンジヤマ古墳

円 噴 62m  
(6)

永山ナガヤマ古墳

前方後円墳 100m  
(7)

源右衛門山ゲンエモンヤマ古墳

円 噴 34m  
(8)

孫太夫山マゴダユウヤマ古墳

帆立貝形墳 65m  
(9)

竜佐山タツサヤマ古墳

帆立貝形墳 61m  
(10)

銅亀山ドウカメヤマ古墳

方 墳 26m  
(11)

菰山塚コモヤマヅカ古墳

帆立貝形墳 33m  
(12)

丸保山マルホヤマ古墳

帆立貝形墳 87m  
(13)

御廟山ゴビョウヤマ古墳

前方後円墳 203m  
(14)

ニサンザイ古墳

前方後円墳 300m  
(15)

塚廻ツカマワリ古墳

  円 噴 32m  
(16)

収塚オサメヅカ古墳

  帆立貝形墳 59m  
(17)

長塚ナガツカ古墳

  帆立貝形墳 106.4m  
(18)

旗塚ハタツカ古墳

  帆立貝形墳 57.9m  
(19)

銭塚ゼニヅカ古墳

  帆立貝形墳 72m  
(20)

寺山南山テラヤマミナミヤマ古墳

  方 墳 44.8m  
(21)

七観音シチカンノン古墳

  円 噴 32.5m  
(22)

いたすけ古墳

  前方後円墳 146m  
(23)

善右ヱ門山ゼンエモンヤマ古墳

  方 墳 28m  

(注) ※印 (宮内庁管理・陵墓 14基)

2.古市エリア(羽曳野市・藤井寺市 26基)

【羽曳野市 10基】

  名 称   墳 形 大きさ 備 考
(1)

応神オウジン天皇陵古墳
【誉田御廟山コンダゴビョウヤマ古墳】

前方後円墳 425m 第15代天皇
西暦270年即位
(2)

墓山ハカヤマ古墳

前方後円墳 225m  
(3)

誉田丸山コンダマルヤマ古墳

円 噴 50m  
(4)

二ツ塚フタツヅカ古墳

前方後円墳 110m  
(5)

東馬塚ヒガシウマヅカ古墳

方 墳 23m  
(6)

栗塚クリヅカ古墳

方 墳 43m  
(7)

向墓山ムコウハカヤマ古墳

方 墳 68m  
(8)

西馬塚ニシウマヅカ古墳

方 墳 45m  
(9)

白鳥陵ハクチョウリョウ古墳

前方後円墳 200m  
(10)

峯ヶ塚ミネガヅカ古墳

  前方後円墳 96m  

【藤井寺市 16基】

  名 称   墳 形 大きさ 備 考
(1)

仲哀チュウアイ天皇陵古墳

【岡ミンザイ古墳】

前方後円墳 242m 第14代天皇
西暦192年即位
(2)

允恭インギョウ天皇陵古墳
【市野山イチノヤマ古墳】

前方後円墳 230m 第19代天皇
西暦412年即位
(3)

仲姫命ナカヒメノミコト陵古墳
【仲津山ナカツヤマ古墳】

前方後円墳 290m 第15代
応神天皇時の皇后
(4)

津堂城山ツドウシロヤマ古墳

前方後円墳 210m  
(5)

中山塚ナカヤマヅカ古墳

方 墳 50m  
(6)

八島塚ヤシマヅカ古墳

方 墳 50m  
(7)

鉢塚ハチヅカ古墳

  前方後円墳 60m  
(8)

鍋塚ナベヅカ古墳

  方 墳 63m  
(9)

助太山スケタヤマ古墳

  方 墳 36m  
(10)

古室山コムロヤマ古墳

  前方後円墳 150m  
(11)

大鳥塚オオトリヅカ古墳

  前方後円墳 110m  
(12)

東山ヒガシヤマ古墳

  方 墳 57m  
(13)

はざみ山古墳

  前方後円墳 103m  
(14)

野中ノナカ古墳

  方 墳 37m  
(15)

浄元寺山ジョウガンジヤマ古墳

  方 墳 67m  
(16)

青山アオヤマ古墳

  円 噴 62m  

(注) ※印 (宮内庁管理・陵墓 15基)

3.百舌鳥・古市古墳群

所在地 宮内庁管理 その他
堺市 14基 9基 23基
羽曳野市 9基 1基 10基
藤井寺市 6基 10基 16基
(計) (29基) (20基) (49基)

 

◇ 仁徳天皇陵古墳(大山古墳)

 

◇ 仁徳天皇陵古墳(大山古墳):上方
大仙公園:中
履中天皇陵古墳(上石津ミサンザイ古墳):手前

 

◇ 南海本線 堺駅上空からの眺め

 

◇ このヘリコプターからの撮影